Windowsパソコンでアカウントやパスワード管理に困っている人は多いはず。アプリもあるけど、扱いづらいと思っているのではないでしょうか。実は端末ごとにパスワードを保管されているのをご存知でしょうか。まずはどこに管理されているのか確認しておきましょう。
Windowsには、設定に「資格情報マネージャー」というものがあります。そこで、登録された一覧を見ることが出来ます。流れをご紹介します。
- パソコンを起動した時に、ログインパスコード(PIN)コードを設定しておきます。
- インターネットでそれぞれのアカウントでログインします。その際に画面右上に表示される「パスワードを記録しますか?」のメッセージに答えて「はい」をクリックしておきます。
- 登録されたアカウント情報を確認します。
「設定」をクリックして、文字列「資格情報マネージャー」をクリック。
すると資格情報の画面に推移します。パスワードを表示したい場合には、起動時のPIN(4桁の数字)を入力しましょう。

注意
複数枚の写真を選んだ場合、ZIPファイル形式になってダウンロードされます。圧縮されたZIPフォルダは解凍して使いましょう。