ミニマリストまでいかないまでも、もう紙は辞めましょう。紙よりずっと便利な検索機能も含め便利なことがたくさんあります。もうKeepなんて使っているよという方
・写真からテキスト ・テキストからドキュメント ・ピン留め機能 ・ラベル分け ・色で検索 ・チェックリスト ・リンク機能 ・ネットでいいものをワンボタンで簡単メモ化(アドイン) ・カレンダーやGmailとの連動 ・共同編集 ・リマインド 時間 ・リマインド 場所 ・アーカイブ
使っていますか?
目次
具体例
手書きメモのデジタル化
手書きのノートや付箋を撮影してテキスト化。アイデアメモや学習内容を整理・検索しやすく保存。
レシピ集のデジタル化
雑誌や料理本のレシピを写真に撮ってテキスト化し、自分専用のデジタルレシピ集を作成。
旅行ガイドの保存
旅行ガイドやパンフレットの気になる情報を撮影・テキスト化して、旅行プランをまとめる。
名刺やチラシの管理
名刺やイベントチラシを撮影して情報をデータ化し、検索しやすく整理。
勉強ノートのまとめ
参考書やプリントの重要ポイントを撮影・テキスト化して、学習ノートとしてまとめる。
買い物リストの作成
雑誌の広告やカタログを撮影して、気になる商品情報をメモとして活用。
古いアルバムや日記のデジタル化
昔の手書きの日記や家族のアルバムのコメントを撮影して、思い出をデジタルアーカイブ化。家族の歴史や思い出の記録として活用。
レシートや領収書の家計簿化
レシートや領収書を写真に撮り、金額や日付、項目をテキスト抽出して簡単に家計簿を作成。月ごとの支出管理に役立つ。
古文書や書道作品の保存
古い手紙や書道作品を撮影して、文字の意味や背景を解説付きで保存。家系の歴史や文化の継承に活用。
イベント会場の看板・案内板の記録
セミナーやイベント会場で掲示されているスケジュール表や案内板を撮影し、あとでゆっくり確認・整理。
墓石の文字や古い碑文の保存
墓石や記念碑の文字を撮影して、家系図や地域の歴史資料としてデジタル管理。
植物や野鳥観察の記録
山歩きや散歩中に見つけた植物や鳥の名前プレートを撮影・テキスト化して、自然観察記録を作成。
学会・展示会のポスター資料の保存
専門的な学会や展示会で、興味深いポスターや資料を撮影して、後から学びやすくまとめる。
災害対策のマニュアル保存
防災マニュアルや避難経路の掲示を撮影・テキスト化し、災害時にすぐ確認できるようにする。
ゲームの攻略情報の保存
ゲームの画面や攻略本の一部を撮影・テキスト化して、自分だけの攻略メモとして活用。
手作り作品の作り方記録
手芸やDIYの制作途中のメモや型紙を撮影して、次回の制作時に参考にする。
たくさんありますね。
皆様も、ご自身の生活に合わせた活用方法を見つけてください!
パソコンにKeepを開くと、ドキュメントにコピーが出来ますが、スマホではそのツールが表示しません。やっぱりこれはパソコンが上ですね。
写真を全て貼っておくのは無理がありますが、これは大切だな!と思ったら文字入りで写真をメモしておくと良いでしょう。
買い物欲しいものリストややらねばならない事リストなど、
リストにしておくと便利なものはたくさんありますね。
紙の断捨離に適しています。たとえば、年賀状や名刺などはいかがでしょう。
テキスト化が出来るので、年賀状から住所録なんてことも出来ます。もちろん名刺は情報の宝庫ですから、捨てずに写真にしてメモしておくだけで後は必要な時にデータ化すれば良いのです。
↑の写真の様に、電話番号があるとテキスト化することで直接タップすると電話がかけられます。
その他、Google系で統一するとGmailの画面にKeepを表示させてメモを貼り付けたり、GoogleカレンダーでもKeepから予定に入れることも出来ます。連携で考えるとGoogleのアカウントで(しかも無料)使わない手はありませんよ。特にAndroidのスマホをお持ちならアカウントがあるはずです。スマホにもアプリがあるはずです。