目次


動画再生中に、「概要欄に」または「詳細に」など詳しい記事や商品購入するにはアマゾンサイトのリンクページにジャンプさせたりすることがあります。動画を直接クリックすることが出来ないため、そのようにしています。この詳細が見当たらないという方が割りと多くみかけます。教室では練習用のデータを用意しておくこともよくあります。この詳細はパソコンでは動画でも解説している通り、「もっと見る」をクリックするとドロップダウンが表示されて探すことが出来ますし、iPhoneでは下向きの▼をクリックするとドロップダウンが表示されます。

それに対し、チャンネル全体の「概要」があります。チャンネルのトップページにはメニューがあり、そこに「概要」があります。

チャンネル運営者の自由なのですが、チャンネルへの思いや自己紹介などを記載する方が多いようです。メールアドレスを表示/非表示したりすることや、リンク欄があるので、サイトへのリンクなどを設定することが出来ます。
チャンネルのトップページにはメニューが表示されます。

メニュー
- ホーム・・・ホームにある動画は、チャンネル運営者が自由にカスタマイズ出来ます。当チャンネルは季節により「年賀状」などを上位表示させたり変更をしています。
- 動画・・・全動画を探せます。(公開)並び替えにより「人気順」にしたり古い順から並び替えたり視聴者が変えて探すことが出来ます。
- 再生リスト・・・再生リストとして、動画をあるカテゴリごとにまとめることができます。再生リストは順を作ることがチャンネル運営者は出来るために観て欲しい順もわかるようになります。再生リストは、共同編集者を指定することが出来ます。
- コミュニティ・・・視聴者とコミュニケーションを図ることが出来るツールです。ツイートを投稿します。画像やアンケートや動画もコメントと一緒に投稿することが出来ます。


ライブは、「今」を視聴者の方とチャンネル運営者とを共有させます。動画は通常作成してアップしてからになるためリアルタイムではありません。それに比べ、ライブは「生配信」です。
その分、新鮮なこともありますが運営者にとっては楽しさと反面緊張が高まります。ライブ中に夢中になって普段しないようなこともして事故に繋がるケースもあります。
楽しいツールですがほどほどにしておくことも大切です。
YouTubeでも解説しています!
1 2